こんにちは! cherryです☆
病気が発覚した時も知識ゼロだった。
そして、今はこの「ブログ」を始めて、頭から火を噴く勢いで知らないこと
だらけの毎日が続いています。
でも、こんな超初心者のブログなのに、読んでくださる方がいて、
したほうがいいことや、日々の暮らしのこと、家族と同じような症状で暮らし、
日々を元気づけてくれることetcを知ることが出来ました。力を頂いてます☆
私は家族以外に病気を告知してません。
なんとなくですが、「糖尿病=生活習慣病=怠惰な生活=自己管理能力のなさ」
みたいな気がして、言えないんです。女性となればさらにイメージのハードルは
高くなるような気がして。。。
女性誌には、
”身体を内側からキレイに”とか、”ダイエット”がいつも記事になってます。
私も高校生時代からずっと女性誌(JJ,STORY,VERYやクロワッサン、OurAgeなど)
を購読していました。
それなのに、なっちゃいました。
でも、覚悟を決めて自分と付き合っていくしかないんです。
周囲の同じような女性はいないし、日々の小さな浮き沈みを話せる相手がいないです。(家族にはちょこちょこ話しますが、あまり気にしてもらいたくない)
私は2型糖尿病なので、1型糖尿病の方たちに比べれば毎日の治療は少ないです。
本当に1型の方たちは大変だろうと思います。
でも、2型でも女性でも男性でも糖尿病と宣告されると、いろんなことを試行錯誤されているのではないかと思うのです。
そんな試行錯誤を知ることで、日々が楽しく元気になれる方がいいな・・・と思って
ブログを始めました。
ブログって、記事はもちろんのこと、編集という作業がとても大変(超初心者)で、
何冊も本を読みながら、また様々なブログなどを読みながら、毎日知ることだらけで
本当に頭から火を噴いては、一日が終わります。
でも・・・
いつか、私の試行錯誤の毎日が、誰かの「ちょっとした元気」に関係出来たら、
うれしいなと思って書いてます。
つたない文章と読みづらいブログかもしれませんが、いつも、また本日も
読んでくださり本当にありがとうございます☆
少しづつでも、進んでいきたいと切に思う今日でした。